2024.03.12 Tuesday 15:31

22年振りの浦和美園

東急と相鉄の新横浜線が開通して1周年。お互いに1周年記念ラッピング車を走らせるようで。先に東急目黒線3020系にヘッジマークを付けて、JR東海との協力で新幹線デザインのラッピング車が走り始めた。ネットで調べると走るのは朝夕の通勤時間帯のみで、昼は埼玉高速鉄道浦和美園車両基地でお休み。それならと埼玉高速鉄道開通時に息子にせがまれて、浦和美園まで行ったとき以来の訪問。数えてみたら20年以上前。

一部の屋根が覆われていなかったホームは全体が覆われ、改札を出ると岩槻延伸が決定したためか、岩槻の観光マップと時の鐘のミニチュアがあり、駅ピアノも置いてあって賑やかに。東口に出ると風景が全く違っていた。前は駅前広場の周りは田畑で、埼玉スタジアムの全体が良く見えたのに、今回は商業ビル街に変わっていてスタジアムは見えず。車庫を横切る歩道橋はあったけど、道路は橋脚だけができた状態。

車庫の端に停車している東急3020系に歩いて行き撮影。その後、西口まで歩くと、こちらは住宅街。駅に戻り到着した埼玉、東京、神奈川を走る海老名行で帰りました。

浦和美園


浦和美園

浦和美園

浦和美園

浦和美園

浦和美園

浦和美園

浦和美園

2024.03.05 Tuesday 12:08

岩槻 まちかど雛めぐり

ネットで岩槻で雛祭りに会わせて、街全体でイベントを行っていることを見て、久しぶりに行くことにする。前に仕事で行ったの19年前。確か埼玉高速鉄道が開通してすぐだったと思う。バブルが弾けた後で、中国製の安い人形が入ってきて、街全体に活気が失せていた。

それもあってか、街を上げてのイベントとして盛り上げているようで、駅を出るとテントで即売や人形制作体験などに人が集まっていた。ここで無料のスタンプラリーの台紙を兼ねた立派な地図付きパンフレットをもらって、岩槻の街を廻ることにする。

まず駅から近い「愛宕神社大雛段飾り」。鳥居からの長い列が続いていて参拝を諦め、横から大雛段飾りを撮って。渋江小路の「時の鐘」を巡り、諏訪小路に出て諏訪神社から岩槻城址公園の「流しびな」に向かう。通りに名前が書かれていてわかりやすい。健康ウォーキングと思われる一行にも出会い、街中に活気がある。

岩槻 まちかど雛めぐり

岩槻 まちかど雛めぐり

岩槻 まちかど雛めぐり

岩槻城址は前に来たときにも訪れた場所。「流しびな」が行われている池に向かうと、用意していた雛が希望者が多くて無くなってしまったとスピーカーが言っている。池の端に流した雛が集まっていた。続いて保存されている「東武ロマンスカー」に。以前行ったあと保存してあったことを知り、再訪したかったのだ。

岩槻 まちかど雛めぐり

岩槻 まちかど雛めぐり

岩槻 まちかど雛めぐり

東武ロマンスカー

帰りは日光街道からと出ると「久伊豆神社」の矢印。雛飾りがあるらしいので向かう。「くいず神社」と読めば面白いなぁ〜と思って行くと「ひさいず神社」だった。森の中を進むと雛飾りがあった。

岩槻 まちかど雛めぐり

岩槻 まちかど雛めぐり

再度、日光街道に出て駅を目指す。途中に岩槻城主が開祖の大龍寺があったので参拝。もどって歩くくと土蔵のような古い建物の中に雛飾り。人形の老舗東玉の大正館で、江戸から昭和の人形を展示していた。入ると吊し雛の中に歴史ある人形が飾られていた。人形店のショームを眺めながら駅へ。疲れた〜。

岩槻 まちかど雛めぐり

岩槻 まちかど雛めぐり

2024.03.02 Saturday 15:22

小机城址

曇って見えなかった富士山をリベンジしたい、と思っていたら朝から青空。昼過ぎだと雲に覆われる可能性が大きいから、今度は10時前に家を出発。相鉄弥生台駅からビューポイントに向かうと、道路の向こうに雪を被った富士山が出現。ただし強風が吹き荒れ、砂埃がすごく、立っているのがやっと。帰宅したら工事中のカバー落下のニュースが流れていた。

相鉄弥生台

相鉄弥生台

この日は飛行機が富士山の手前を自衛隊厚木基地に着陸すると思われる機体が左から右に飛行。まだ時間もあるので、JR横浜線の小机駅から富士山が見える鶴見川土手に移動して鴨居駅方向へ。小机城址を通過した方が早いと線路沿いを歩いて行くと急な落葉背で埋まった階段。登ると小机駅と横浜アリーナが良く見えた。

判読が難しい杭があって「右 通行止め」「左 入口方面」と読める。側面には「富士仙元」と書いてある。だから右に行かずに左へ。藪を抜けると駐車場と住宅。しかし下にお抜けるには住宅の庭を抜けるしかない。戻ると富士仙元の矢印。行くと高台に出て「富士仙元大菩薩」の石柱。きっと富士山ビューポイントだったのでは?。仕方がないので通行止めの方向に歩く。

鶴見川の河津桜


小机城址

小机城址

小机城址

藪の中に怪しい畑があって急な下り階段。人とすれ違ったから、この方向で間違いないと確信。坂の途中の高台に赤い鳥居。また登る気にはなれずスルー。細い道を進むと車道に出た。小机駅に行く、住民だけの近道であるのは確か。

鶴見川の土手に出ると河津桜が満開でした。ここでも午後になると富士山は雲に隠れてしまって見えず。小机駅の昼食がゆっくり過ぎたかな。鴨居駅には賑やか駅前商店街がありました。

こちらも後日の午前リベンジ。横浜線開業115周年ヘッドマークを付けてやってきた。これは知らなかったのでビックリ。

鶴見川の河津桜

鶴見川の河津桜

鶴見川の梅

横浜線と富士山








2024.02.29 Thursday 14:10

横根稲荷神社

相模鉄道いずみ野線の弥生台駅〜いずみ野駅の間にある横根稲荷神社付近は、富士山ビューポイントであることを知り、天気もいいので昼食を食べてから向かう。多摩川を渡るときに富士山は見えた。弥生台駅で下車。いずみ野駅方向に歩いていくと富士山が見えてくるとネットに出ていたが曇だけで見えず。鎌倉道を横切り横根稲荷神社の近くに行くと地元の方が腕を組んで「雲で隠れた。今日は駄目だぁ〜」と。来るのが遅かったぁ〜。

横根稲荷神社は、巴御前が使った井戸とか馬頭観音がある歴史のある神社を再興したらしく、新しい社殿。境内は広くはない。富士山は雲の中なので、いずみ野駅まで畑の中を散歩。梅や菜の花が咲いていた。弥生台駅もホーム両側に桜の木とライトアップ設備も見えたので、満開の頃はいいかもしれない。

横根稲荷神社

横根稲荷神社

横根稲荷神社

横根稲荷神社

横根稲荷神社

横根稲荷神社

横根稲荷神社

相鉄弥生台駅

2024.02.17 Saturday 00:55

夕景の富士山

快晴が続き青空が広がっていた。毎日最低30分は自転車に乗るか歩くことを課している。夕方歩くと夕焼に富士山のシルエットに出会った。コロナが明けて構内を歩くことが許されるようになった東京工業大学を歩かせてもらっていると富士山がクッキリ見えた。

夕景の富士山

夕景の富士山

東急大井町線と目黒線を越す富士見橋は名前のとおり富士山の絶景ポイント。ここは訪れる人が多いためか、最近作が細かく高くなった。

夕景の富士山

最後は多摩川はま寿司に行ったときもと道路から見えたので撮影。いずれも歩いている途中なのでスマホでの撮影。やや画質が悪いかな。

夕景の富士山

2024.02.14 Wednesday 12:03

鶴見CIALの庭園

JR鶴見駅の駅ビルシァル(CAIL)屋上に、禅僧であり作庭家の枡野さんが手がけた清風苑と挫月庭があると知り行ってみる。エスカレーターで上がると屋上まで続いていなくて、エレベーターに乗るように促される。ただ乗場が奥の隅でわかりにくい。

エレベーターを出ると普通の駅ビルの屋上に出る感覚。出るとすぐ土と芝の清風苑。風が当たって心地良い。子ども連れが゜走り回っていた。右横に囲われた場所があり挫月苑。石庭が眺められるように椅子が置かれていて休むことができる。こちらは大人の休憩所といったところ。

個人的には挫月苑の石庭の方が好きかな。海側が開けていて、隙間から京急が走る様子を見ることができる。もう少し庭園があることと導線を知らせた方がいいと感じました。

鶴見CIALの庭園

鶴見CIALの庭園

鶴見CIALから京急

2024.02.03 Saturday 17:28

ゴジラ -1.0

久しぶりの映画館。ビヨンド・ユートピア脱北を見に行く。日比谷トーホーシネマ・シャンテが最も近いのでJR有楽町駅へ。ミッドタウン日比谷の近くに行くと上半身だけの大きなゴジラが現れた。反対のシャンテがあるビルに向かうと小さいが全身のゴジラ。そうだゴジラ-1.0も上映中なのだ。

ゴジラ -1.0

ゴジラは割合見る方だと思う。海外版もシンゴジラも見たから今回はパスしていた。シンゴジラは庵野監督で期待して見た。セリフが物凄く早口で私には聞き取りにくかった。テレビで監督の考えだったことがわかった。最近字幕を追うのが辛くなった年寄りには、早口は厳しかったのを覚えている。ゴジラはもういいかとゴジラ-1.0はパスだったのだ。

ゴジラ -1.0

そんなこともあって最近は吹替版を見るようになってきた。しかしビヨンド・ユートピア脱北は字幕のみ。なんしか字幕に追いついて、ドキュメンタリーだけど構成が上手くできていて、ストーリーっぽい仕上がりで面白かった。

ゴジラ -1.0

2024.01.18 Thursday 10:59

川崎大師

正月も一息ついた日、川崎大師に行きたいと孫が言ってきた。以前、風鈴市のとき川崎大社に連れて行ったとき出店が多くて楽しかったかららしい。元旦から一週間たったというのに京急川崎駅は混雑。

お参りして御神籤をすると「凶」。境内の好きな出店に行く後を追い掛けると「今日は良くないっ」と浮かぬ顔。御神籤が当たっていたよう。カミサンが好きな大師のど飴を4袋お土産に購入。駅前で食事をして、もう一つの要望であるホビーセンターカトーがある都営地下鉄落合南長崎へ。

2階のレイアウトで運転が目的。コンテナー積荷を購入して運転券をもらい順番待ち。時間が来て、持って行った車両を運転。「楽しかったぁ」と言っていたから良かったのだろう。疲れた〜。

川崎大師

川崎大師

京急電鉄

カトーホビーセンター

2024.01.17 Wednesday 13:01

緊急事態発生

stop2000年7月から無料のロリポブログで「きょうの自家用2輪車」を掲載してきた。文章と写真を掲載しようとしたら…

容量オーバーのため画像のアップロードを受け付けることができません。不要な画像ファイルを削除して空き容量を確保してください。

の表示が出て、画像の掲載が不可能に。

「きょうの自家用2輪車」の経緯を簡単に書くと、初めは懐かしや「ライブドアブログ無料版」から気軽に始めたもの。アクセス数を上げることには全く無関心で継続。ライブドアがご存知のように球団買収騒動などいろいろあって、主体の鉄道趣味ホームページがページが増え過ぎて分散していた鉄道趣味ホームページをまとめ、ロリポップでサーバーとドメインを取得したら、ロリポブログが無料で付属していたので移したものです。なお、現在はロリポブログは残念なから付いてきません。

月額330円の有料版にすれば画像は無制限に掲載できるのですが、上記の理由により過去の画像を削除することを選択です。ロリポブログは過去ログのパックアップはできません。確か有料版も無しだったと思います。そんなわけで過去ログのバックアップの意味で、過去ページはPDFにして保存していました。

PDFにしたページは、右サイドメニューの LINK に過去ログとして閲覧できるようにしました。

2024.01.16 Tuesday 11:56

桂川橋梁を走る「特急あずさ」と115系

鳥沢橋梁動画トップ

昨年12月中旬に、
中央本線の新桂川橋梁(鳥沢橋梁)に行ったときの動画です。
まず四季の丘展望台に行き、
橋梁の下を鳥沢駅まで歩いたときの動画です。
紅葉は終了。
もう少し早い時期か、
春から夏に行った方がいいかもしれません。
※2023.11.04となってますが2023.12.14の間違いです。





<<new | 1 / 179pages | old>>
 
CALENDAR
NEW ENTRY
ARCHIVES
CATEGORY
COMMENT
PROFILE
MOBILE
LINK
SEARCH
OTHER

(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.
qrcode