2013.10.05 Saturday 12:50

鉄コレまとめ買い



最近はまっているトミーテックの鉄道コレクションの18弾が発売。今回は長野電鉄OSカーが入っていて必ず手に入れたかった。その他伊豆急もほしい。中に何が入っているかわからない単体売りは安いけど、確実に手に入れられない。パッケージを開いて売っているものもあるが確実だけど高いし探す手間がかかる。それで今回は10両全部入った箱買いにした。そして6月頃予約。9月末に到着した。

早速長野電鉄OSカーと伊豆急を取り出し、動力化しようとユニットを買いに大井町のイモンに自家用2輪車で走る。組み込んでパンタを変え、今回はトミーテックのTNカプラーを取り付けてみる。実物に近い外観でいいのだが、高いので前に買ってあったけどしまっておいたもの。鉄道コレクションは床板にTNカプラーが取り付けやすいように突起が付いていた。何で突起があるのかがわからなかった疑問は解消。ただスカートを削らないと入らないので少しずつ削ったらうまく入った。取り付け方と仕組みがわかったので伊豆急にも付けてみようと思う。10両あるからしばらくはこれで時間がつぶせそうだ。

2013.10.14 Monday 12:34

再度、鉄フェス日比谷



昨日、11時までしかいられなかった日比谷鉄道フェスティバル。日曜日にリベンジ。一度整理券をもらってあきらめた能勢電2両セットは残っていました。阪神は前に鉄コレで買った1両があるし、北大阪急行は乗ったり見たことがないので手触が動かず。二日間で手に入れたのは上の写真。能勢電は動力化するのが大変そう。それと長野電鉄のブースでOSカーの鉄コレを売っていたのにはガッカリ。少し前に鉄コレをもう一箱、合計二箱買いしていたのだ。まぁ、いいか。

2015.04.23 Thursday 14:23

双子になった



上田交通の電気機関車組み立てキットは、車体と台車が一体の型から、茶と黒2色のプラスチックが製品に入っているので、取説通りに「茶の車体と黒の台車」を使うと、「黒の車体と茶の台車」が残り、もう1両電気機関車が組み立てられることになる。車輪は無いけどね。

茶の台車に穴を開け、手持ちの車輪を指すと気持ち良く回転してくれた。何とかなるさ、と車体を組み立て茶を黒に、黒を茶に塗装、パンタグラフと連結器も付けると見事にもう1台完成!!。動力が入っていないことをわからせるために、連結解放テコはグレーに、加工が面倒な手摺は付けないことにした。

ジャンクの中に初期のトミー製貨車が転がっていた。香港製で車輪がプラスチックのまだ気合いを入れてない頃の製品。忘れていた。コンテナー車はコンテナーがどこかにいってしまったので、中古で買ったものを積む。片方を電気機関車に合わせた小さな連結器に変え、変えた方向が一目でわかるように、これもジャンクにあった工事中の人形を2体乗せた。

動力はないけど2両つなげれば、重連で走っているように見えてなかなか良い。3000円で2両作ることのできるキットと考えれば、オトクなキットだった。雨の日が続いていたおかげで、できたのかもしれない。

2015.04.26 Sunday 04:04

伊豆箱根鉄道の電機機関車もどき



続けて、東芝戦時型 45t 凸型電気機関車組み立てキットも完成。茶色はエンジ色に近い色で塗装。よく塗料の缶を見たら、京浜急行の赤い色だった。パンタグラフは黒い昔のタイプを付けた。伊豆箱根鉄道のED31型に近い姿になった。連結器は小さなものに変更。手摺りは8個取り付け。キッチリ量産しなかったらやや不揃いでオーバースケール。まあいいか。

実車は手摺りは白色で塗られていたみたいだけど、不揃いが目立たないようにグレーにした。連結器開放テコと排障機もグレー。ED31のナンバーはなかったので30年ほど前に買ったED75の余りがあったのでED7584をED758と短くして厚さを薄く削って装着。金文字が浮き出て重厚になった。

前にも書いたけど、小さな連結器と標準の両端が異なる車両のアップを下に掲載。工事姿の人形が乗っている端が、小さな連結機なんだよっ、という目印というわけ。




2015.04.29 Wednesday 14:04

残り物



子供の被害を受けて、しまい込んでいたものを引っ張り出すと、忘れていたものがいろいろ出て来た。東急の池上線と目蒲線を3両連結で走っていた、緑色の3000系電車のバラキットがあった。他に改造するつもりだったみたいで1両は切り接ぎの途中、もう1両はそのままなので組むことにする。

台車も塗装したまま残っていたものがあったので、それを使う。本当は違うカタチなんだけど、20年以上前の残り物を組むのでこれでいいと納得。今年初めに並んで買ったディスプレイモデルと比べると車体はかなり長いし、幅も少し広い。多分、動力ユニットの大きさに合わせた結果だと思う。まっ、これもいいか。

2015.04.30 Thursday 14:08

コンプレッサー



吹き付け塗装をするためにエアーコンプレッサーを棚から下ろす。これも使うのは多分20年ぶりかもしれない。前の電気機関車は、エンジ色に調合されたスプレー缶を使った。今度は東急の古い緑色で、調色されたスプレーは発売されていなかった。それと20年以上前に使った東急緑色の瓶入りラッカーが残っていたので、コンプレッサーで吹き付けることにしたのだ。

今なら小型のコンプレッサーが売られているし、スプレーを使って吹き付けることもできる。昔はなかったので、初め手押し殺虫剤用のような安いスプレーを使った。だいたいの人がそうだったのだ。しかし大量に吹き付けると手が疲れることと、平均して吹き付けられないからムラになりやすい。そして壊れやすい。それで大きて音がうるさいけどコンプレッサーを買ったのだ。だから夜は使用禁止。

なんとか吹き付けられたけど、やや粒子が粗くなってしまった。古い塗料だったからかな。

2015.05.06 Wednesday 01:58

凄い!ジオラマ







新宿のマルイ アネックス7Fの模型ファクトリーで「凄い!ジオラマ」展が行われる、というので自家用2輪車を走らせる。最近、テレビでも数回紹介されている荒木智さんの作品が展示されているという。模型ファクトリーに行くのは初めて。プラモデルの店だな。店内にはレンタル作業スペースや吹き付けブースもある。こんな時代になったのかと驚いた。現に3人が机に座っていた。

新宿に行くルートだが、西口のヨドバシへ行くことが多いので、たいてい山手通りから甲州街道に出る。道は地下高速ができたので整備されているが、アップダウンがかなり多い。東口のツタヤのレンタルの品揃えが良く、最近行くようになって、明治通りを走る。少しアップダウンがある。渋谷から原宿の間が、道幅も狭いうえに車が多く嫌な区間。

今回は新宿御苑に近いので外苑西通りを走る。2回くらい走ったことがあるが久しぶり。アップダウンが少なく、道幅が広く、休日ということもあって車が少なかった。御苑のまわりを走るので、やや大回りになるけど東口に行くならこのルートがいい。途中にビアンキとブリジストンサイクルのシュールームもあった。

2015.05.23 Saturday 18:01

ウェザリング





黄色に塗装済みなのに安かったので購入。しばらくしまい込んでいた工事用トロッコ列車を組み立てる。これは動くことはなく、駅の外れの線路に置くと、実感さが増すというストラクチャーのひとつ。ストレートに組み立てたが、黄色一色で存在感がない。

台車や車輪を塗って黄色一色をまずなくす。それでもきれいすぎるので、パステルの粉で汚す。経年変化を表現するウェザリングだ。映画スターウォーズのウェザリングは素晴らしかった。そんなことを考えてやっていたら、汚しすぎで黒くなってしまった。こりやおかしいと、今度はパステルの粉を綿棒で剥がしていく。何回かやったら、いい感じになってきた。細かな部品はとれてしまったものもあるけど。この辺でいいとしようか。

2015.08.09 Sunday 00:03

幻のSONYのNゲージ



毎年ビックサイトで行われていた国際鉄道模型コンベンションが、今年から運営組織が変わり、一部が別のイベントになった。鉄道模型コンテストとして分かれたので行ってみた。Nゲージ生誕50周年ということで、特別講演があるので、それが目当てだ。

特別講演の前は無名ギャルのコンサートのため座席はマバラ。特別講演になると8割がた埋まった。年配者が多いけど。展示も懐かしいものがあって、SONYが発売寸前までいっマイクロトレインのセットが展示されていた。Nゲージという言葉はまだなかったのだ。電気機関車は見たことがあったけど、レールを含んだセットを見るのは初めて。

結局、発売には至らず、講演で井深会長がストップをかけたと言っていた。スケールモデルではなく、ややトイ的なイメージだったからか。知らない話しもあって面白い講演だった。

2016.07.20 Wednesday 13:17

叡電デナ21

京都の叡山電鉄出町柳駅で購入した、絵はがきが3枚着いた鉄道コレクション叡電デナ21に動力を入れた。2両連結すると小さな連結器が入らず、大きなものになったが、まあいいか。急カーブもスムーズに通るし、ポール集電というのが他にない特長で良いのだ。






<<new | 1 / 2pages | old>>
 
CALENDAR
NEW ENTRY
ARCHIVES
CATEGORY
COMMENT
PROFILE
MOBILE
LINK
SEARCH
OTHER

(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.
qrcode