2001.02.11 Sunday 02:47

種田山頭火

仕事で山口県の小郡に行って来た。空港からJR小郡駅についてまず目に付いたのが真ん中の広告塔。日本酒の広告塔なので盃と徳利だとおもっていたら山頭火の傘を模したものだった。

種田山頭火は小郡の出身の俳人で、全国を漂流したので有名。小郡の出身とは知らなかった。山頭火が小郡で暮らしていた家を復元したのが「其中庵」(ごちゅうあん)。右がその入口にある石塔。

左は帰りにJR小郡駅の反対側に行ったらあった彫像。これは広告塔ではなく、ちゃんとしたもの。初めに小郡の町って静かで高い建物がないっ、と思っていたら駅の裏革で、この彫像がある方が表側だった。タクシー乗り場やロータリーがあって賑わっていた。

其中庵の中の様子が上の2枚の写真。入場は無料だった。たいていの観光地では入場料をとるのが普通なのだが、無料は珍しい。着物も掛けてあって、なかなか良い雰囲気だった。

右は其中庵にいく登頂の案内板。1枚1枚、山頭火の俳句が書かれていて、 似顔絵が描かれていた。多分こんな感じだったのだろう。こういう似顔絵の通例として、見た目の良いものが撰ばれているとは思う。

そうそう、この其中庵は、竹下総理時代の「ふるさと創世」の資金を元に作られたのだと聞いた。


2007.05.10 Thursday 01:43

木場公園

木場公園

後輪のタイヤを交換して、こぐ力が軽くなった自家用2輪車で、ゴールデンウィークに江東区の緑道をめぐる。永代通りを浦安・葛西方面に。途中深川閻魔堂があったりして公団らしき建物が目立つようになると、いきなり陶器バザールの大きな風船の入口。木場公園だった。道路沿いに広いお花畑。

ベンチで寝ている人やら、ラジカセでダンスの練習やら。多分彼女をモデルにしているんだろうけど、お花畑の中でレフ板を使って本格的人物撮影。ポーズもいろいろ注文をつけていたけど、何となくぎこちなかったから、多分彼女か友人。江東区を自家用2輪車で回るのは初めてだけど、公園が多い。特に親水公園が。住むにはいいかなっと思いつつあちこちめぐる。
-----

2007.08.24 Friday 02:47

新木場

新木場

前に江東区を自家用2輪車で巡ったときに、昔の木場の後が公園になっている写真を載せた。海抜ゼロメートル地域で、雨が降ると木が流れ出して大変だったと、年配の係の人が話してくれた。「新木場ができたけど、木が全くないけど……」と言っていたが、上がその新木場。

貯木場というよりプールか釣り堀。全く木がない。しかしこの回りを走ってみると木のいい香りがしてくる。木はあるのだ。昔は木を丸ごと貯木場に置いておいて、必要なときに切ったりしたのだが、交通が発達したり、経費削減のために切ったものが入ってくるようになった。海外からもそうらしい。プールのようにしてほっておくなら、埋めるか、本当に釣り堀か競艇場にした方が有効利用できるような木がするけど。

若洲海浜公園

新木場に行ったあと若洲海浜公園へ。大きな石や金属の彫刻が置いてある。サイクリングコースもあって、自家用2輪車も貸し出しもあり。
-----

2007.11.26 Monday 00:33

国道17号

17号

大宮にできた鉄道博物館まで自家用2輪車でチャレンジ。ヤフーの鉄道路線で検索すると、最も近い路線で42キロ。長いと46キロ。それなら多分2時間半でつくと判断。前に上尾から通勤していめ人に聞いたら100キロと言われて5時間はかかるなっと思っていたけど50キロ弱ならなんとかなると出かけた。

愛用の携帯用の地図を見ると国道17号をひたすら走れば着くことがわかる。しかし地図上に17号が2つある。それで春日部から都内まで自家用2輪車で通った経験のある人に聞く。「旧道を行くべし」のアドバイス。それなら以前王子にいくときに白山通りから明治通りを曲がった。それを真っ直ぐ行けば17号になる。

いつも会社に行く途中から本郷通りに向かう。上を見ると17号の道路表示。ここから17号なんだと実感。後ろで看板の長島さんも笑っている。かなり前の長島さんだけど。17号を走ると風が強くてずっと向かい風。いつか風向きが変わると走ったがついに大宮まで向かい風だった。

赤門 都電

本郷通りで赤門前を通る。将軍の息女をめとった大名だけにゆるされた門らしい。東大は加賀百万石の屋敷跡。白山通りでは都電とクロスする。

前に柏まで行ったときは水戸街道を走った。それな比べと17号の方が整備されている感じ。特に路肩がきれいに掃除されていて段差がなく走りやすい。ただ戸田橋は怖い。橋の部分は車道が狭いのだ。歩道も一時なくなる。遠回りして土手に登ってくる必要がある。
-----

2008.04.29 Tuesday 22:41

鹿島神社

鹿島神社

ちょっと違った道を自家用2輪車で走る。品川方面へ。以前偶然通った品川歴史館あたりへ出ると当たりをつけて走る。池上通りに出て少し行くと見事に歴史館に出た。しかし休館日で入れず。もう少し池上通りを走ると大きな神社の敷地に出た。見上げると「鹿島神社」。あの鹿島神宮から900何年かに分けてもらって云々……と書かれていた。品川百景の看板も。大きな木が茂っているので境内をぶらぶら。そうしたら地元の人だと思うのだけれど、結構お参りに来る人が多い。
-----

2008.05.22 Thursday 00:52

中津渓谷

中津川渓谷

秩父鉄道三峰口駅から中津渓谷へ行くバスは、一日4本。途中からは乗客は私ひとり。途中、昨年の台風で崩れた路肩を工事している区間があって片側通行。着くとバイク(自家用2輪車ではない動力付きのヤツ)のツーリングで一息つく場所のようで、数台止まって休憩中。

温泉とバンガローがあって夏にはにぎわいそう。木に触れあうこともできるようになっている。吊り橋がかかっていて尾瀬のような遊歩道が続く。お花畑もあったけど花の名前の名札だけ。初めは整備していたけど、途中からまったく手入れをしていない花壇のよう。遊歩道の先は湧き水があって、その上に神棚。あまり人は来ない場所だと見える。河原ではバーベキュー。夏がいちばんいいのかもしれないとおもいつつ一日4本しかない帰りのバスを待った。

中津渓谷わき水

実は行き先を間違えて中津渓谷に来て、時間をつぶしたのでした。
-----

2008.08.28 Thursday 01:57

入川渓谷

入川 赤沢

5月に行った入川へまた行ってきました。前に行ってMTBで走ればいいなぁと思っていた。折りたたみ自家用2輪車を持って行く手もあったけど、前に途中までしか行っていなかったし、雨だったので今回はやめ。

入川の森林鉄道の軌道跡を歩いていると、後ろからMTB3台で走る一行が。途中石が転がっているところは押している。行きは登りなので大変そう。軌道がなくなる赤沢出合でまた一緒になる。結構高そうなMTBに乗っている。多分車に積んで来たのだろう。

帰りは先に下る。途中でMTBの一行に抜かれる。帰りは下りなのでMTBは快適そうで一気に抜かれる。下りは楽そうなので、今度くるときは折りたたみ自家用2輪車を持ってきて、下りだけ乗るのがいいのではないかと思う。
-----

2008.09.01 Monday 00:03

2度逆送す

多摩センター

多摩センターに行く必要があって、以前、自家用2輪車で生田緑地に行ったことがあり、地図を見たらそれほど遠くない感じなので行けると判断、出かける。途中、本屋とツタヤに寄り道。生田緑地を過ぎ、登戸で左折して津久井道を走る。ここで寄り道もあって3時間弱かかっていた。地図によると、津久井道をずっと行って大きな道を右に行けば多摩センターに出ることになっていた。

斜めに行けば短時間で行けるはずとショートカットを選択。これが間違いだった。まず、山を越えていくのでアップダウンの連続。左右にくねくね曲がる道で方向感覚が狂う。よみうりカントリークラブを目標に行って鶴川街道にやっと出た。ここまで3時間半。

小田急線が見えたので線路に沿って行けばいいと走り出したが、これも大間違い。街中と違って、トンネルや山の中に線路が消える。線路沿いにも道路は全くといっていいほど道路がない。横切っている道路ばかり。これでまた方向感覚が狂う。また鶴川街道に出て走っていたら逆送しているのに気が付いた。

気を取り直して逆戻り。今度は地図を時々見るようにする。若葉団地の当たりを走る。団地というのは周囲をまわる円形道路がたいていあって、また方向がわからなくなる。地図の身方を間違えていたようで、また逆送。目的地と反対方向を走っていた。もう戻るのは気が進まないので、途中から電車で行くことに方針を変える。

最も使いのは京王線稲城駅。今度は地図の通りに無事着く。ここから電車で3駅で多摩センター。すぐに着く。ただし家を出てから5時間が経っていた。やれやれ。

花

30分ほど多摩センターにいて電車で稲城に引き返す。止めておいた自家用2輪車のところに行くと急に雨が降り出した。やみそうもないので愛用のボンチョ型カッパ上下を出して雨の中を出発。雨で暗くなったこともあって、今度は遠回りかもしれないが大きな道路を選択。

雨はシャワーのように強くなる。ときどき優しくなるがほとんど豪雨。1時間もしないうちに登戸のあたりに着く。大きな道を行くべきだったと反省。道路で梨の直販が店じまいをしていたのでお土産に購入。まっ、早く着いたので多少余裕が出てきた。

結局帰りは2時間少しで家に着く。ときどき高速下で休息したのに。山の中の道のショートカットはしてはいけないと教訓を得た。(^ ^;) 次はもっと近くの駅から電車に乗ることにするつもり。

ハイビスカス
-----

2008.10.05 Sunday 22:53

多摩センター再び

多摩センター

前に多摩センターに行って2度逆送。帰りに店終い直前の直販所で買った梨(多分、豊水)は、冷蔵庫に入れておいたら、カミサンと娘に全部食べられてしまった。瑞々しくてうまかったからなぁ。その後再び多摩センターへ。

今度は初めから途中で電車で行くと決めて出かける。二子玉川から野川を越えたところで雨。これは覚悟していたからカッパを着用。予定していた小田急線喜多見駅で降りる。ここで豪雨に。電車に乗るとさらに雨足は強くなる一方。引き返そうかとも思ったが初志貫徹。多摩センターで降りて多少は弱くなったけど雨。

帰りは普通の降りに。喜多見で自家用2輪車に乗り換え、雨の中を帰る。ほんと土日というと雨ばかりが続いて、雨の中を2回数時間走ったら少し風邪気味になった。
-----

2008.12.01 Monday 02:11

多摩センター3たび

PB230005.jpg

初めは2度逆送。2度目は初めから途中までと、自家用2輪車で多摩センターまで行けずにして、なんか中途半端というか、消化不良でおもしろくない。そこで3度チャレンジ。

稲城までは行っているのでスムーズに。そこから地図を見ながら行ったのだが、途中から思った方向に行っていないことに気づく。前も若葉台団地の外周道路で逆送したのだけど、逆送はしなかったけど思い通りの道に行かなかった。方向は間違っていなかったので修正、2時間15分ほどで多摩センター駅に着いた。

帰りは思っていた道を多摩川を目指して走る。暗くなっていたので、どの交差点で曲がるかがわからない。まただろうと走っていたら多摩川の橋まで来てしまった。多摩川は羽村まで行ったことがあるので、サイクリングロードを走れば戻れることを知っているので、サイクリングロードを走ることに切り替える。

初めに逆送したときは大きな道ではなく、細い道でショートカットを狙って失敗。急坂でくねくね道が多かった。結局遠回りのようだけど、多摩川サイクリングロードから多摩センターを目指す方が、坂道もなく道も勅撰が多いことがわかった。ただもうわかったので4度目はなしだな。

写真は紅葉ですが、暗くなってからなので良くありません。明るいときはきれいだったけど迷わないことに必死で……。
-----

<<new | 1 / 4pages | old>>
 
CALENDAR
NEW ENTRY
ARCHIVES
CATEGORY
COMMENT
PROFILE
MOBILE
LINK
SEARCH
OTHER

(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.
qrcode