2008.11.25 Tuesday 00:51

プリンター購入

持っているプリンタがWindows98が出たときに一緒に購入したもので、シリアルとUSBの両方のコードが使える過渡期の製品。インクを専用の読み取りヘッドに取り替えるとスキャナにもなった。息子がそれも欲しいと言ったので買ったけど、使ったのは初めだけ。取り替えるのが面倒だし、少しスジが画像に入った。そしたら息子は自分でスキャナを購入してきた。まっ、こっちの方がきれいだし、ポジからもスキャンできた。

プリンタも息子に貸したら、インクが無くなったと、純正ではない、インク補充のインクだけ買ってきて自分で入れた。そうしたらプリンターの調子がおかしくなってスジが出るようになった。私はそれほど使わないので気にしなかったが、息子は、また自分で最新のプリンタを買ってきた。スキャナ付きで液晶で画像の確認ができる製品。

私のはスジが入るので、息子のプリンタを借りた。それで問題はなかったのだけど、息子が就職、プリンタを持って行ってしまった。1ヵ月に一度使う程度なのだけど、CD-ROMに直接印字できるインクジェットが安かったので買ってしまった。今、ビデオをDVD化しているところなので、欲しいと思っていたのだ。先週夕方届いたのだけど暗くなって来たこともあって、本日開封。セッティングをすませた。ただ、DVD化の途中なので使うのはもう少しあとかなっ。

思ったより本体は大きかったが、10年以上前のプリンタに比べると、速くきれいに便利になっていた。とりこれで充分。パソコンの電源がおかしい。起動しないことが最近ある。こっちも換え時か。これも10年以上使っているからなぁ。

花
-----

2008.12.15 Monday 01:23

JISカナ入力

今回は自家用2輪車とは関係のない話。Windowsモバイルのカナの入力パネルは、ずっと五十音順。前のポケットPCもそうだし、製造を止めたザウルスもそう。パームも。私は数少ないカナ入力の生き残りなのだ。漢字が使えない初期の8ビットパソコンだと「カナ」キーを押してカナを打つしかなかった。その上画面には半角カナしか表示できなかった。それでカナ漢字変換ができるようになったときにカナ入力を選んだ。1つのカナを打つのにローマ字だと2回打つことがイヤだったので。

ポケットPC用のATOKが発売になるとき、豊富なカナ入力と広告に出ていたので、これでJISカナ入力パネルが出ると信じ込んでいた。発売になったら五十音パネルが縦横左右と「あ」の位置がちがうだけだった。DOS版のATOK6のに……、何でJISカナ入力のパネルはないのか、とジャストシステムに文句のメールを出したこともある。今後考えるととう返事だった。

ところがフリーソフトのJISカナ入力ができるSIPが出た。それと英数キーボードをカナに変えるソフトも。やっぱり結構JISカナ入力派はいるのだ。ちょっと嬉しくなって書いてみた。下はそのJISカナ入力の画像。

hiragana_panel.gif

私が使ったPDAの過去帳と言うか、備忘録のページはこちら
http://www.geocities.jp/rerereototo/
-----

2009.01.11 Sunday 05:34

新サーバーでの書き込み

年末・年始のバタバタしている中、サーバーを引っ越す。引っ越して初めての書き込みだ。前のデータのエクスポートとインポートに、いささか時間がかかる。テキストはすぐ移せたのだけど、写真は手作業で移さなければならなかった。テンプレートの調整したり、管理画面に慣れるのに時間がかかって更新ができなかった。

20081213.jpg

写真は六本木ヒルズのライトアップ。
-----

2010.01.18 Monday 00:40

初のLED電球

突然カミサンから「電球が暗くなったのでLEDの電球を買ってきて」と出かける前に言われる。ハイテクとかパソコン関係には全く手を出さない、口を出さないタイプだったのでびっくり。多分テレビで見たか、だれかに言われたのだと思う。お兄ちゃんかなっ。

それで仕事の途中、秋葉のヨドバシで買うことにする。各社から出ていて、どれも価格は4000円弱と6000円弱の2書類に横並び。店員に聞くと価格は明るさの差とのこと。どちらも60ワットと書いてある。ルーメンという数字は高いものの方が大きかった。LED電球はルーメンというのが明るさの目安らしい。光の色も暖色系と寒色系がある。4000円弱の蛍光灯のような寒色を選ぶ。6000弱は高い。メーカーは初めに電球を発売してと言われる東芝になんとなく決める。シャープを選んだ人もいたけど……。こうして我が家初のLED電球購入となった。自家用2輪車はとっくLED電球に変わっているけど。

そのあとデジカメ売り場へ。キャブを無くしていたので、もし売っていれば購入したいと思ったのだ。女性の店員に聞くとメジャーでレンズの径を測り、一眼レフカメラ売り場へ走る。キャブの袋を持って戻ってきたら、袋の封を開けレンズにはめてみてくれた。「レンズの径があえば一眼レフのでいいんですよっ」と説明。持ってきたキャップはピッタリはまった。即、購入。380円なり。LED電球のポイントで買うことができた。

P5030015.jpg
5月に行った足利フラワーパークの写真です。
-----

2010.06.26 Saturday 14:33

フィルムスキャナ

サッカーワールドカップの日本−デンマーク戦の勝利は見事。深夜放送なので見るつもりはなかったのだけど、4時頃目が覚めた。トイレへ行きテレビを付けたら1-0で日本が勝っていた。本田のフリーキックの1点だった。負けていたらテレビを消して寝たとおもうのだけど、そのまま見てしまった。遠藤のフリーキック、岡崎のシュートもライブで見ることができた。やっと取れた岡崎のシュートは「よかったねっ」という感じ。岡ちゃんのインタビューの後寝たのだけど、スッキリとした形で決めたこともあって、なかなか寝付かれなかった。

PICT0198.jpg

キャビンの1万円ちょっとのフィルムスキャナが価格.comでやたら評判がよかったので、最安値のショップに注文。以前、フラットヘッドのスキャナでデジタル化しようと思ったら、2本ほどで嫌になってあきらめたことがある。2秒でデジタル化ができて、画質もそこそこと書かれていたので、それに乗ったのだけど、そのとおり。速い。まずモノクロのどうでもいいネガをデジタルに。デジタルにした後のフィルムは廃棄。半分は捨てられた。

操作とコツがわかった後、残したおきたい個人的にお気に入りというか大事なネガをデジタル化。ホコリがなかなか取れない。レタッチが必要なものも。こちらも半分以上終わった。カラーのネガも試してみる。こちらも速い。ネガだとフィルムを目でみても、何が写っているかわからないけど、このフィルムスキャナだとすぐ内容がわかるのがいい。

スキャンしたものから灯籠流しの写真を掲載。昭和45年に撮ったもの。少し高いけど音楽が聴けたり、時計がわりになる製品もある。安いのは時計がないこともあって、画像の日付が全部同じになる。でも買って良かったと思える製品でした。
-----

2010.08.21 Saturday 23:23

家のパソコンが……

家のWindowsマシンの電源が入りずらくなった。ビスタで新しいんだけど。何回も電源ボタンを押して、タイミングが合わないと付かないのだ。1日中電源ボタンに指を乗っけていなければならない。だからすぐに使えない。娘に、写真のプリントアウトを頼まれたが、電源が付かないっ。それで更新の頻度が減っているのもある。だから、これは会社で書いている。

古いWindows98マシンを出してウェブだけは見えるようにしたけど、ハードディスクは6ギガしかないし、メモリも積んでない。動作がとびっきり遅い。それで使わなくなったのだ。プリンタなど周辺機器も、古すぎてドライバーがないのだ。

会社のOS10がインストールできなかった私の古いマシンは、いつか壊れるとみんなから言われて、家に持って帰ったらっ、と言われていた。事情が事情なので「じゃ」ともって帰ることにする。試しに電源を入れたらマックも電源が入らない。まったく反応無し。

ビスタマシンの前も会社のいらなくなった2000マシンだった。これもいつか壊れると言われていて電源が入らなくなった。私の使い方が乱暴なこともあるのかもしれない。逆に、点けている時間が長すぎるのかな、点けたまま寝てしまったりするし。

どうるか思案中。カミサンに「買う」と言ったら「またぁ!!」と怒られるに違いない。会社のマシンに六本木ヒルズができる前のトンネルの写真があったので掲載。デジカメの写真はビスタマシンに入っていて使えないので。

DrDivX10.JPG
-----

2010.11.21 Sunday 13:11

不用品処分

「読者ならで5000円で不用品何点でも処分」のチラシが入っていた。これはいい機会。いくつでも5000円もいい。電話をすると、出しておけばもって行ってくれるというので前夜全部出す。テレビが見れる8ビットのパソコンも地デジになるので処分。スーパーインポーズができてビデオに録画できたので、子供のビデオなどの編集に使った思い込みのある機種。本家で写した系図を8ビットのワープロで作成したデータを、いつかコンバートしようと思って捨てないでいた。5インチの2Dのフロッピーで、パソコン通信しかできないので移せなかったのだ。このために3.5インチのドライブを買うのもちょっと…。買ったとき「こんなのほしかったんだぁ」と娘が言っていた初代アイマック。それも今では「そんなものいらないっ」と。持ち歩いたWindows95ノートなど4つのパソコンを思い切って捨てる。

ソフトも捨てる。8ビットはオンメモリで23キロバイト。1メガもなかった。ベーシックを読ませないと使えなかった。画像作成ソフトの当時の有名ソフトも処分。今考えるとものすごく貧弱な辞書のワープロも出てきたので、思わず撮ってしまった。

IMG_0727.jpg

IMG_0733.jpg

IMG_0720.jpg
-----

2011.02.20 Sunday 21:22

アンドロイド

昨年末から携帯各社がアンドロイドスマートフォンを続々発売。WindowsモバイルだったEM-ONEはとうに2年しばりが終わって無線LANだけで使っていた。次はアンドロイドになると様子見だったのだ。iPhoneは興味がなかった。自由勝手に環境を作っていたこともあるし、メモリーカードで増設できないし、APPストアで審査を通ったアプリしか使えないのは、私の流儀に会わないのだ。

まずauのはじめのアンドロイドが無料で出ていて、通話をしなければ月8円で運用できると聞いてショップを回った。飯田橋に1台あったが予約済み。他の店は完売ということでなかった。次はドコモのギャラクシータブ。これも年末・年始にあるところでゼロで売られたようで、これも通話なしで使おうと探す。結局最安は1万円弱。どうしようかと迷っていたらイーモバイルのアンドロイドはワイファイポケットとルーターにもなって、最大8人までつなぐことができるとのこと。最悪ワイファイで使えるし、EM-ONEとノートパソコンでも使える。無線LANもヨドバシのワイヤレスゲートに入ってはいたが、いざというときにつながらないときがあったのだ。そこそこ払う必要がるけど、私にはこれかなっ、と現物を見て購入。

htc.jpg

で、アンドロイドってどうかというと、流行のパーソナルクラウドを上手に使うことが「鍵」かなっ。パソコンはくても大丈夫。G-mailの連絡帳に住所をエクスポートして入れて置いたら、知らない間にアンドロイドに入っていた。まだ1週間と少し、使い勝手はまた書きます。
-----

2011.02.27 Sunday 13:00

アンドロイドの日本語入力

日本語入力は携帯電話と同じ方式が用意されている。もっと使いやすく入力しやすくならないかとフリーの日本語入力アプリを使ってみる。

2b530e80c7d0de90885e285c5d79806311.png

SIMEJIという人気アプリがあった。アイホンと同じ入力方法ができるもの。しかしやっぱり指が太いこともあってイライラする。指のような入力ペンも使ったけど、液晶との愛称はすこぶる悪い。お蔵入り。

無線LANだけで使っていたEM-ONE飲む方が日本語入力につしいては完全勝利といったところ。結局はじめから入っている携帯電話と同じ方式がもっとも向いているということがわかった。
-----

2011.03.13 Sunday 22:34

東日本地震の被害

IMG_0929.jpg

金曜日の地震は日が経つにつれ、規模の大きさと津波の被害がわかってきました。こんなに広い範囲だとは思いませんでした。地下鉄が動き出したのは11時すぎ。少し経ってからの方がいいと思い終電の時間に駅へ行く。改札に行くと長い列。入場制限。駅員さんに聞くと、降りる人がほとんどいないから少しずつしか入れないと。JRが動いていないから集中したよう。いつ入れるかわからないので会社へ戻り、会社に持って行った娘のピンクのママチャリで帰る。この方が確実だし、通勤時の混雑よりひどいと言っていたから。

道路も12時を過ぎているというのに、車であふれて渋滞。窓ガラスが落ちていたり、門扉が崩れた家も。コンビニは食料品が売り切れ。終夜営業のファミレスも貼り紙をして閉めている。食材が来ないのだろう。それか食材が終わったか。手袋がなかったので手が寒い。暖かい缶コーヒーを買おうと思ったら冷たいものと間違える。もう1本追加。暖かい。

カミサンから液晶のテレビか落ちて液晶が割れたとメールは来ていた。家に着いてスイッチを入れると割れて完全にダメ。音声だけしか聞こえない。EM-ONEのワンセグで被害を見る。小さながメンなのでユーチューブを見ると結構載っていた。そうだユーストリームならと接続すると、ほとんどの放送局が配信していた。パソコンの大きな画面で見ることができた。

本日ヤマダデンキへ。5年保証に入っていたから。電話はずっと話し中。地震で壊れた人が多いよう。店のカウンターで聞くと天災は適用外。まだ1年くらいしか使っていないのに…。エコポイントの商品券は持って来たので店を探す。店に置いていない商品は、いつ届けられるかわからないと言われる。そこで地デジのチューナーしか搭載してない22インチテレビが29800円。これに決める。

自家用2輪車で行ったので、荷物を持って電車で帰り、また電車で戻り自家用2輪車で家へ。我が家の下は食品スーパー。カミサンが行ったら混んでいて入場制限だと言っていた。石油ショックのときのトイレットペーパーを思い出す。
-----

<<new | 2 / 4pages | old>>
 
CALENDAR
NEW ENTRY
ARCHIVES
CATEGORY
COMMENT
PROFILE
MOBILE
LINK
SEARCH
OTHER

(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.
qrcode